稲の種まきと代掻き

4/7(日)に稲の種まき、28(日)に代掻きを実施しました。


最初は籾にできた寝ぐせのような芽でしたが、3週間で5cm程に伸びました。

田植えするにはまだ小さいため、もうしばらく育つのを待ちます。

代掻き前の田んぼは草ぼうぼうで、そもそも田んぼに見えないくらいでした。

総勢20名以上での草取りと土均しで一気に田植えの準備ができました。

子どもたちは田植え前の自由に遊べる田んぼで泥リンピックを開いていました😆


〇作業前

〇作業後

〇集合写真


亀成川を愛する会

千葉県印西市を流れる亀成川...その周りには豊かな自然が残っています しかし、それは何もしないままでは消えてしまうものです 身近な自然を守るため、日々活動をしています